KL-MP37JM改CNG車は2001年と2004年に導入されました。
2001年式の第一陣は、マニュアルトランスミッション車で、
2004年式の第二陣はトルコンAT車と導入時期でトランスミッションが異なります。
港車庫に留置されている2001年式です。
橋下に殺された港車庫最後の日の撮影です。
住之江営業所所属の時代が存在しました。
2007年に酉島営業所から鶴町営業所に転属した車両で、
まさかの配転に二度も驚かされました。
2001年式で港営業所に配転された車両です。
この車両で1998年式を井高野営業所に玉突きで転出させました。
2004年式は4両だけの導入で、トルコンAT車です。
港車庫に配置された車両だけでした。
大阪駅前で88号系統に運用されていたある日の姿を記録しました。
後ろ姿、灯火規制前の灯具配列です。